おせちってこんなんだったっけ?

そもそもよく思い出してみると、

この世に生を受けてもう40年以上になりますが、

「御節(おせち)」というものを口にした経験も思い出もほとんどない事に

今更ながら気づくナッシー。。。

そもそもおせちとは?

『お節料理』・・・

節会や節句に作られるお料理。

節日の最も重要なのが正月であることから、

正月料理を指すようになった。(ウィキペディアから)

よく考えてみれば幼少期の正月の思い出は、

元旦に必ず父と魚釣りで出掛けていたし、

学生時代はアメリカに居たためおせちの「お」の字も感じなかった。

就職して社会に出てからも飲食業に従事しているので、

年末年始なんて年1の売上を出せる繁忙期で、

そもそもお節どころでは無かったナッシー。

あ、

そうだ、

食べた事ない。苦笑

そしてそういった生活を続けていたナッシーに年末年始の余暇を与えてくれたのが、

幸運なのか不運なのか、

コロナという事態。。。

ということで、

見よう見まね、

味も分からない、

そもそもドイツで食材が手に入るのか?

という不安な滑り出しのまま、

禁断のおせち料理を作ってみるナッシーであった。

基本煮物が多いのか、

そして、

完成したのは、、、、、

写真(記事のサムネイル)とは似ても似つかないシロモノが完成!苦笑

ただ味は悪くない。

日本感を出そうかと、たまに作っている茶碗蒸しを追加!

大衆が「これは紛れもない、おせちだぜ!」

と言われるものを食べるのはいつのことになるやら。。。笑

 

コメントを残す

コメントは表示される前に承認される必要があります。